2学期終業式が終わりました
12/22(月)


いよいよ明日からは冬休みです。(~1/7まで)休み中も計画的に学習を進めたり、進んでお手伝いをしたりするなど有意義な冬休みにしてほしいと思います。
今年は、8月11日に、仮校舎から仮設校舎へ引っ越しをして、2学期を迎えました。(台風による臨時休校が2日間ありましたので、登校日は79日間となります。)ヤングアメリカンズによるショーや栴檀祭など、たくさんの行事も経験してきました。行事を終えるごとに、子どもたちの成長ぶりを感じることができましたね。また、皆様の温かいご支援のもと、新しい校舎で子どもも教職員も楽しく過ごすことができたこと、本当に感謝申し上げます。
明日から、冬休みに入りますので、しばらくの間(明日以降)、ブログ更新をお休みさせていただきますが、緊急等を要する連絡がある場合は、電話またはメール配信とブログでお知らせします。また、大きな事故やケガ等にあった場合は、学校と担任へ連絡をお願いします。


いよいよ明日からは冬休みです。(~1/7まで)休み中も計画的に学習を進めたり、進んでお手伝いをしたりするなど有意義な冬休みにしてほしいと思います。
今年は、8月11日に、仮校舎から仮設校舎へ引っ越しをして、2学期を迎えました。(台風による臨時休校が2日間ありましたので、登校日は79日間となります。)ヤングアメリカンズによるショーや栴檀祭など、たくさんの行事も経験してきました。行事を終えるごとに、子どもたちの成長ぶりを感じることができましたね。また、皆様の温かいご支援のもと、新しい校舎で子どもも教職員も楽しく過ごすことができたこと、本当に感謝申し上げます。
明日から、冬休みに入りますので、しばらくの間(明日以降)、ブログ更新をお休みさせていただきますが、緊急等を要する連絡がある場合は、電話またはメール配信とブログでお知らせします。また、大きな事故やケガ等にあった場合は、学校と担任へ連絡をお願いします。
ふるさと創造学サミット
明日はふるさと創造学サミット
12/19(金)
ふるさと創造学サミットに参加する5・6年保護者の皆様
双葉町立双葉南・北小学校
明日,12月20日(土)には,ふるさと創造学サミットがあります。学校の代表として,5・6年生に参加いただきます。保護者の皆さまには,当日,お子さんの送迎等たいへん御世話になります。
集合時間や場所,約束事などは下記のとおりとなりますので,よくお読みいただき,すてきな発表ができるように御協力願います。
記
1 集合時刻:12月20日(土) 9:15まで
2 集合場所:郡山市 ビッグパレットふくしま 3階中会議室前
3 持ち物:筆記用具,飲み物(手さげふくろ等に入れて),ハンカチ,ちり紙,マスク
4 その他
○ 5・6年児童の皆さんには,お弁当が出ます。(保護者の皆様には,お昼をご持参いただくか,ビックパレット内外の食堂等でお昼をとっていただくようになります。よろしくお願いします。)
○ 発表時間は,13時頃を予定しております。なお,9:30より発表者打合せを予定しておりますので,上記時刻を厳守願います。
○ 当日何かございましたら,080-8205-7688(公用携帯)までご連絡ください。
ふるさと創造学サミットに参加する5・6年保護者の皆様
双葉町立双葉南・北小学校
明日,12月20日(土)には,ふるさと創造学サミットがあります。学校の代表として,5・6年生に参加いただきます。保護者の皆さまには,当日,お子さんの送迎等たいへん御世話になります。
集合時間や場所,約束事などは下記のとおりとなりますので,よくお読みいただき,すてきな発表ができるように御協力願います。
記
1 集合時刻:12月20日(土) 9:15まで
2 集合場所:郡山市 ビッグパレットふくしま 3階中会議室前
3 持ち物:筆記用具,飲み物(手さげふくろ等に入れて),ハンカチ,ちり紙,マスク
4 その他
○ 5・6年児童の皆さんには,お弁当が出ます。(保護者の皆様には,お昼をご持参いただくか,ビックパレット内外の食堂等でお昼をとっていただくようになります。よろしくお願いします。)
○ 発表時間は,13時頃を予定しております。なお,9:30より発表者打合せを予定しておりますので,上記時刻を厳守願います。
○ 当日何かございましたら,080-8205-7688(公用携帯)までご連絡ください。
メリークリスマス!
東北希望コンサートのラジオ放送
学習・生活のまとめをしっかりします
いわきも雪
12/18(木)

日なたは雪がすっかり溶けていますが、日陰はアイスバーン状態です。運転には十分に気をつけてください。
今朝は雪のため、道路の渋滞もあり、通勤・通学が大変なことになりましたね。1時間目は、欠課扱い(授業を行わない)とし、今日は1年生も6校時目まで授業を実施します。下校時刻はいつも通り15:30です。また、今日の1時間目が雪のため実施できなかったので、明日の5・6年生は6校時授業となります。下校時刻は15:30で変更はありません。
【18日(木)の対応】
1時間:授業なし(欠課)
2~6時間:通常授業(全学年)
【19日(金)の対応】
1~6校時:授業(5・6年生のみ)
尚、幼稚園と1年生は、放課後英会話教室があります。
今日の夕方、明日の朝と凍結等も考えられます。時間に余裕を持って行動するよう心がけたいですね。

日なたは雪がすっかり溶けていますが、日陰はアイスバーン状態です。運転には十分に気をつけてください。
今朝は雪のため、道路の渋滞もあり、通勤・通学が大変なことになりましたね。1時間目は、欠課扱い(授業を行わない)とし、今日は1年生も6校時目まで授業を実施します。下校時刻はいつも通り15:30です。また、今日の1時間目が雪のため実施できなかったので、明日の5・6年生は6校時授業となります。下校時刻は15:30で変更はありません。
【18日(木)の対応】
1時間:授業なし(欠課)
2~6時間:通常授業(全学年)
【19日(金)の対応】
1~6校時:授業(5・6年生のみ)
尚、幼稚園と1年生は、放課後英会話教室があります。
今日の夕方、明日の朝と凍結等も考えられます。時間に余裕を持って行動するよう心がけたいですね。
公益一時立ち入り
12/17(水)
今日は、双葉北小校長、北小教頭、南小教務の3人で、双葉町にある北小学校・南小学校へ公益一時立ち入りをしてきます。目的は必要書類等の持ち出しです。原発事故以降、自由に立ち入ることができなくなりましたが、修了・卒業関係の書類が残されたままになっています。天気が心配でしたが、いわき地区では晴れ間も見えています。双葉町にある本校の姿を久しぶりに見てきます。
今日は、双葉北小校長、北小教頭、南小教務の3人で、双葉町にある北小学校・南小学校へ公益一時立ち入りをしてきます。目的は必要書類等の持ち出しです。原発事故以降、自由に立ち入ることができなくなりましたが、修了・卒業関係の書類が残されたままになっています。天気が心配でしたが、いわき地区では晴れ間も見えています。双葉町にある本校の姿を久しぶりに見てきます。