全国で準優勝の給食でした。
1月31日(木)
今日は、前にお知らせしていた「全国学校給食甲子園」という、選りすぐられた給食の中から全国一を選ぶ大会で、準優勝
に選ばれた勿来共同調理場の献立が給食に出ました。少し大人向けの味にも思えたのですが、子供たちも口々に「おいしい」と言って食べていました。私も何だかうれしかったです。


麦ごはん、牛乳、トマニャンのミニトマト、モウカザメのから揚げ~ネギピョンソースがけ~、ひじきとエリンギのえごまマヨネーズあえ、流鏑馬汁でした。(詳しくは、献立表の本日の欄をお読みください。)
それにしても、何と手が込んでいる給食でしょう。栄養士さん、調理員さんたち、ありがとうございます。
また、今日は、栄養士さんが、咀嚼回数(何回噛んでいるか)を専門の装置を使ってはかってくれました。

すると、何と、2141回もカミカミしていたそうです。すごいですね。
今日は、前にお知らせしていた「全国学校給食甲子園」という、選りすぐられた給食の中から全国一を選ぶ大会で、準優勝




麦ごはん、牛乳、トマニャンのミニトマト、モウカザメのから揚げ~ネギピョンソースがけ~、ひじきとエリンギのえごまマヨネーズあえ、流鏑馬汁でした。(詳しくは、献立表の本日の欄をお読みください。)
それにしても、何と手が込んでいる給食でしょう。栄養士さん、調理員さんたち、ありがとうございます。

また、今日は、栄養士さんが、咀嚼回数(何回噛んでいるか)を専門の装置を使ってはかってくれました。

すると、何と、2141回もカミカミしていたそうです。すごいですね。

スポンサーサイト