fc2ブログ

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

 午後2時46分、東日本大震災で大切なお命を亡くされた方々の御霊安らかならんことを祈念して黙祷をいたしました。
黙祷

 
 なお、先程の臨時休校時に役立つ情報リンクに、下記を付け加えます。
NHKfor School
「歴史にドキリ」や「おはなしのくに(クラシック)」など、楽しく視聴し役立つかも知れません。

スポンサーサイト



3月11日です。

 児童の皆さん今日もお元気ですか?今朝も体温は計りましたか。毎朝体温を計って体調管理をしましょう。

 今日は、3月11日、9年前に東日本大震災が発生した日です。
 亡くなられた方のご冥福を祈り、たくさんの人への感謝を忘れずに、前を向いて元気に生きていくことを強く意識する日にして欲しいと思います。地震発生時刻の午後2時46分には一緒に黙祷しましょう。

 文部科学省や福島県教育委員会から、臨時休校中の学習に役立てて欲しいとのことですので、以下のサイトを紹介します。リンクをはりましたので、もし、使えるようでしたらご活用ください。

文部科学省学習支援コンテンツ

活用力育成シート 問題集

お元気ですか?

 児童の皆さん、元気ですか。
 勉強が分からないなど、困っちゃった時には学校に電話くださいね。さびしくなっちゃったり悲しくなった時も電話してください。
 学校の電話番号は、0246-88-8086です。
 それではお熱など出さないように、しっかり食べて早寝早起きしましょうね。みなさんの健康を祈っています。
 

聖火リレーは・・・

聖火リレーコースいわき
 校長、泉田が双葉の子供たちの元気や勇気を日本中、世界中にアピールするためにと張り切る「聖火リレー」についてメールが来ました。
 予想外なのですが、私が走るのは「いわき市」ということになりました。
 日程:2020年3月26日(木)
 時間:11:43~12:52(この何区間かの内の1区間です。まだ、どの区間かは知らされていません。)
 走行市区町村:いわき市
 双葉町内を走りたいと思っていて、きっとそうなるだろうと心の中では決めていたのですが、少し残念です。
 しかしながら、いわき市で生活している本校の子供たちの近くで走れることも素晴らしいことだと考えなおし、笑顔で走りたいと思います。(コロナウイルスさえなければ、みんなに応援に来てもらえただろうに。沿道の応援やセレモニー等については、今後明らかになってくることと思います。すっかり収まってみんなが来れればいいのになあ~)

 新双葉駅

TUF中継クルー

 昨日は、TUFの生放送があり、双葉駅前まで行ってきました。
 駅と駅前広場はとても立派にできていました。試運転の電車が行き来し、復興への1歩を感じました。まだまだ、本当にほんの1歩だけですが、たくさんの人々の熱意と努力がありがたいと感じました。

児童の皆さん、元気ですか。

突然の別れ
 上の写真は、突然の別れになってしまった水曜日の下校時のものです。感動的で可愛らしかったです。6年生の言葉や歌も素敵でした。
 ところで、児童の皆さん、元気ですか。体調はいかがですか。ちゃんと手洗いをしていますか。毎朝、体温も計りましょうね。勉強は計画的に進めましょうね。一番簡単な方法は、学校の時間割と同じように過ごせばいいようですよ。8:05から朝の読書をして、8:30から国語など45分間、1時間目の勉強をして、10分休んで算数など2時間目の勉強をする。業間や昼休みには家の中で上手に遊んで、生活科や家庭科の時間には、料理などおうちの人のお手伝いをして、お掃除の時間には掃除をしたり。
 今日か明日には問題集が届きます。できるだけがんばって取り組んでみましょうね。そして、分らない時とか、さびしい時、困った時には、どうぞ、学校に電話をしてください。担任の先生や教頭先生、校長先生がサポートしますよ。待ってまーす。

花は・・・こんなに咲きました

IMG_4112.jpg
 1年間かけて取り組んできた「花は咲くプロジェクト」も終了することになりました。
 しかし、児童の皆さんの頑張りと、友だちのよさを見つける目が育ったおかげで、なんと、746もの花が咲きました。
 これぞ、この学校の子供たちの優しい姿です。今年度の頑張りの証です。子供たち一人ひとりの心に、大きな花が咲いたことと思います。子供たち、ありがとう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
 

今年度最後の授業日

卒業式練習

新型コロナウイルス感染症拡大を防止するためとのことで、突然の臨時休校となり、保護者の皆様もさぞ驚かれたことと思います。卒業前の黄金の1か月を、突然奪われた子供たちが可哀そうでなりません。しかしながら、本校の子供たちはひと月分の思いをを昨日と今日の2日間に凝縮したかのごとく、とてもとてもがんばっていました。そのがんばり具合が可愛らしくてつい涙腺が緩んでしまいました。
 写真は、急遽卒業式の短時間のみの練習を行った後、6年生と、新6年生になる5年生がエールの交換をしているところです。みんなみんな素晴らしかったです。

 なお、先日放送されたTUF(テレビユー福島)の映像等が3月8日(日)の14:00からの「見つめる先に」という番組の中で紹介されます。
 また、明日4日(水)のFCT(中テレ)は18:15からの「ゴジテレ」内で、泉田がなぜ聖火ランナーに応募し、選出されたのかについて放送される予定です。
 どちらも子供たちが出演する予定です。すばらしい姿をぜひご覧ください。(子供たちは泉田の数倍立派です。負けないように走ります。)

続きを読む

2014.4.1からスタート
プロフィール

双葉南北小ブログ管理人

Author:双葉南北小ブログ管理人
〒974-8232
 いわき市錦町御宝殿56 双葉町立幼稚園・小・中学校仮設校舎(2014年8月11日より)
Tel:0246-88-8086
Fax:0246-63-6335
教育目標
「生き抜く力を身に付けたふたばの子」
・ふかく考え、判断し、表現する
・たしかな学び、たくましい体
・未来にはばたき、高め合う
令和5年度 重点目標
「考え、伝え、なかよく活動」 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム
 各地に避難している皆様からのご意見・情報をお寄せください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR